小ネタ
のバックアップ(No.1)
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
ソース
を表示
小ネタ
へ行く。
1 (2017-03-01 (水) 19:35:45)
2 (2017-03-02 (木) 17:29:05)
3 (2017-03-12 (日) 13:44:58)
4 (2017-03-14 (火) 05:30:01)
5 (2017-05-20 (土) 13:31:40)
6 (2017-08-28 (月) 22:16:39)
7 (2017-08-30 (水) 00:16:42)
コジマプロダクションにまつわるアイテムが登場している。
マスコット的キャラクターのルーデンスとみられるロゴマークや、『デス・ストランディング』のトレイラーに映されていた手錠、赤ちゃんの人形、ノーマン・リーダスのキャラクターが着けていたネックレスが確認できます。さらにそれぞれのアイテム説明文も『デス・ストランディング』を彷彿とさせる内容になっているようです。
最新の10件を表示しています。
コメントページを参照
「落ちる陽」でブレイズの樽を落とす際に外に足場があり、うまく降りると「絶滅の兆し」でヘリスと戦う場所に行くことができる --
2019-05-25 (土) 17:46:53
細長い足場に降りた後、三角形の出っ張りに一度着地、そのあと降りると落下死しない --
2019-05-25 (土) 17:49:18
トラップワイヤーは、意外と遠くまで設置可能で、予め敵が出現するポイントに仕掛けると戦闘を有利にできる。
「辺境の正義」でフロストクロー2体と戦う場面、その出現ポイント側に安全地帯がある。 1段高い場所に登り、雪岩に隠れてしゃがめば、敵の注意が赤から黄色に その後、雪岩に登ってしゃがんだ状態でトラップワイヤーを地上に多数設置してから長弓で誘い出して 始末できる。
「太陽と影」でアトラルを探す場面、入り口から階段上部にもトラップワイヤー設置可能
「地中に眠る謎」でファイヤーストライカー持ちの3人のシャドウカージャと戦う場面、出現しないギリギリの場所で、トラップワイヤーを多数設置して、誘い出すと瞬殺可能、その後、エミッタを拾って扉を開けるイベント後にも多数の敵が出てくるが、これに失敗すると扉を開ける直前からリスタートするので扉を開ける前にトラップワイヤーを多数設置し、扉を開けて、衝撃の爆弾で誘導すれば、ほぼ始末できる。
お名前: